実はライダーです2023/12/08
実は私、オートバイライダー歴20年以上です。 当たり前になりすぎてこのブログページでは記載したことがありません…
ビジネスマナーのマインドとは2023/12/08
コロナが5類に移行されて初めの秋は リアル(対面)研修のご用命を多くいただきました。 中でも印象的だったのは「…
就活のための面接練習2023/09/07
今年の新入社員の皆様へのフォローアップ研修の準備をしつつ 来年の新入社員研修のご依頼が増えてくる時期。 &nb…
大人の部活2023/06/19
先月から乗馬を習い始めました。 興味があっても、民間の乗馬クラブの敷居を跨ぐことができませんでしたが 新潟競馬…
卒業式→新入社員研修2023/03/29
例年、高校や大学の卒業式のお手伝いをさせて頂く機会に恵まれます。 司会や運営などお手伝いの方法は様々ですが 卒…
消齢化2023/03/16
先日、新潟商工会議所と博報堂が共催した 「みらい博」に行ってきました。 テーマは消齢化 少子高齢化の話かと思っ…
階層別ハイブリッド2023/03/16
職種ごと、階層ごとに研修をするのが一番なのはわかっていても 時間の都合上なかなかできない というお悩みを県内の…
かしわざき市民大学2022/12/31
2022年最後の登壇は「かしわざき市民大学」でした。 様々なご縁が繋がって登壇することになったこの講座。 ビジ…
言い回しってどう考えればいいの?2022/12/08
「こういうとき、どう言えばいい?」 「やんわりと断る言い方ってない?」 「こういうお願いをしたいけど、角が立た…