ブログ

リピーター

2022/03/30

とても有難いことに

毎年、ほぼ同じテーマで研修を依頼して下さる企業様がいます。

その企業の管理する公共施設がオープンして以来、10年のお付き合いです。

利用者との関わり方、仕事の進め方、報告の仕方

基本的な内容ですが、伝え方は参加者やその時のニーズによって変えています。

 

今年2月に実施した研修の”隠れテーマ”は「叱られる・注意される」ということについてでした。

誰だって叱られたくない、叱られたら面白くない

叱る方だって同じできれば言いたくない

ネガティブなイメージに偏りがちな「叱られること」について

ポジティブなイメージに変えるお話させていただきました。

 

実は対象は新入社員ではなく 30代~50代後半の方。

社会人としてのキャリアが長ければ長いほど、「叱られる」ことの耐性はできていません。

素直に受け入れることも、なかなかできないのかもしれません。

 

だからこそ、研修では感情と理性を分ける気持ちの整理の仕方についても触れ

「叱られることのありがたさ」を再認識してもらえる内容にしました。

 

受講された皆様の中に「気づき」が生まれていればいいと願っています。

 

 

 

*またも、研修風景の写真を撮り損ねました