ブログ

あけましておめでとうございます

2024/01/03

新年早々、大災害に見舞われましたが

皆様や皆様の周りの大切な方々はご無事ですか?

被害に遭われた方に心からお見舞い申し上げます。

 

私は新潟市の自宅・事務所ともに被害はありませんでしたが

友人のお店や知人のご自宅周辺に被害があり

加えて、能登半島の被害の大きさが伝えられるたびに辛くなります。

 

東日本大震災の時に宮城県で一緒に活動させてもらったNPOは

早速、能登半島に出発したそうです。

私も、今いる場所でできることから、そして状況が許せば現地でも

復旧のお手伝いをしたいと考えています。

 

 

以下、今回の経験を少しだけ書きます。

 

震度5強の揺れが起き、津波警報が出された夜

わたしが一番苦労したのは「心を落ち着かせること」でした。

誰もが不安になり、ザワつく中、

いかに平常心でいられるか、かつ、すぐに動けるようにしておくか

とても大切なことだと知りつつも上手くできませんでした。

物資的な備えは日ごろからしていたので安心でしたが

夜になるとやはり中越地震で被災した時の、あの夜のことがフラッシュバックし

なかなか落ち着きません。

家族や友人に話を聞いてもらい、一度、メディアからの情報はすべて遮断し

少しの間、小説を読んでその世界に没頭するという時間を作って

ようやく落ち着きました。

 

人によってはスマホが落ち着くこともあるのでしょうが

わたしはスマホを持っているとあらゆる情報が次から次に入ってしまうので

全くダメでした。

緊急地震速報が鳴った時のために、電源こそ切らずにいましたが

「情報の洪水から一度離れる」ということはとても役に立ちました。

非常時に「呑み込まれないこと」も大切なのですよね。

 

中越地震で被災し、

中越沖地震や東日本大震災で現地に入り復旧・復興のお手伝いをしてきましたが

災害時の対応は何度経験しても完璧にはなりません。

それでも災害が起きたときに、準備不足だったと気づいたことを

次に生かせるように補足しておくは必要なのだと思います。

 

皆様が今回気づいたことは何でしょうか?

お会いする機会がありましたら、ぜひ教えてください。

 

 

 

 

more